AIが意思決定を動かす
- 現場データと予測分析の融合がもたらすインパクト -

20250821_webinar-banner

セミナー概要

多くの企業でDXが推進される中、「現場のデータを収集しているものの、どう活用すればよいかわからない」「AIを導入したいが、専門家がいないためハードルが高い」といったお悩みはありませんか?

本セミナーでは、MODEの現場特化型AIアプリケーション「BizStack」とソニーネットワークコミュニケーションズのAI予測分析ツール「Prediction One」が、現場データの収集からAIによる予兆検知・需要予測までを、専門家不在でもいかに迅速かつシームレスに実現するのか。その具体的な方法を、事例を交えてご紹介します。当日は、製造業における予知保全や、社会インフラ分野での活用事例といったテーマで、実践的なディスカッションも行います。

「データはあるのに、次の一手が見えない」「AIの専門家不足でDXが停滞している」――。
一つでも当てはまる方は、ぜひご参加ください!

開催日時

2025年8月21日(木) 13:00〜14:00

参加方法

Zoom
※無料でご利用いただけます

登壇者

profile-Kentaro

道間 健太郎 氏

MODE, Inc.    
事業開発部
Senior Tech Expert

日立グループにてエンジニアとしてキャリアをスタート、その後外資系企業にて大型設備導入やセンサのセールスエンジニアとして従事。さらに、東大発スタートアップ企業にて鉄道や建設業界向けIoTソリューションの事業開発を経験し、現在はMODE, Inc.に所属。現場特化型のAIアプリケーション「BizStack」の事業開発を牽引。

SNC_matsubara

松原 雅信 氏

ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社 
法人サービス事業部ソリューションサービス部プリセールス課
データサイエンティスト

学生時代は大気物理学を専攻し天気予報のアルゴリズムに関する基礎研究を行う。その後、民間研究所にて大気環境問題に関連する仕事に従事し数値流体解析、 大気環境解析などの業務に携わる。ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社にてITインフラ基盤の構築・運用に従事。Prediction Oneの販売支援を担当し、予測分野における人工知能アルゴリズムの活用法を調査。現在は法人サービス事業部にて主にPrediction Oneの技術支援を担当。

お申し込み

※本セミナーの内容に直接関わる業界関係者以外の参加をお断りする可能性がありますのでご了承ください。